2016年11月12日土曜日

商店街を応援しよう!



小学生が地元商店街で職業体験を行い、地域や商店街への愛着心を育み、社会性の向上を目指すとともに、参加する小学生の保護者・家族・友達など、区民の商店街の魅力再発見へつなげます。

2016年10月16日日曜日

4匹を横浜港内で発見 横浜市が注意呼びかけ /毎日新聞神奈川

横浜市中区の横浜港シンボルタワーの敷地内で、特定外来生物に指定されているセアカゴケグモ(2匹)とハイイロゴケグモ(2匹)が見つかった。基本的に攻撃性がないものの、毒を持ち、海外で死亡例もあるため、市が「素手で捕まえたり、触ったりしないでほしい」と注意を呼びかけている。
 市によると、6日午後3時半ごろ、県ペストコントロール協会が成虫4匹とハイイロゴケグモの卵のう(卵の入った袋)6個を発見した。これまでにかまれたり、健康への被害を訴えたりした市民はいないという。市は施設に来場者へ注意を促すポスターを掲示するなどの指示をした。
 市内でのセアカゴケグモの発見は昨年6月に続いて2例目。貨物やコンテナなどに付着して運ばれた結果、生息域が拡大し、37都道府県(昨年9月時点)で確認されている。日当たりのよい暖かい場所で、地面や人工物のくぼみや穴、裏側、隙間(すきま)に営巣する。
 雌だけが毒を持ち、かまれると針で刺されたような痛みがあり、熱を感じたり、紅斑を伴ったりすることが多い。速やかに温水やせっけん水で傷口を洗い、救急外来に相談する必要があるという。国内で死亡例はない。【毎日新聞水戸健一】

セアカゴケグモに気をつけましょう-神奈川県


2016年9月22日木曜日

中区制90周年 キャッチフレーズが決定:タウンユース掲載号:2016年9月22日号

 来年、区制90周年を迎える中区。そのキャッチフレーズがこのほど、決定した。
 全国831点(401人)の応募作品のなかから、最優秀に選ばれたのは『かがやく港 ときめく未来 中区制90周年』。記念事業の目的として掲げられている「未来志向」の明るいイメージにふさわしく、また将来に向けた躍動感があるなどの理由で実行委員会の広報・企画部会で選定され、9月15日の実行委員会総会で了承された。

 次点となる優秀作品には、『人・街・港のハーモニー 中区制90周年』と『つなぐ ひろがる 中区の輪』の2点が選ばれた。

 最優秀作品は10月9日に横浜公園ほかで開催される中区区民まつり「ハローよこはま」において発表予定。今後、ロゴマークとともに90周年の広報などに活用される。

 831点(401人)の応募作品のうち、中区内在住者からは29点、市内他区からは62点、市外からは735点の応募があった(住所不明が5点)。

2016年9月13日火曜日

地域安全キャンペーンを開催のお知らせ! 山手警察署

・キャンペーン開催のお知らせ
[警察署]:山手署
[日付]:2016-09-16
[本文]
 山手警察署では、子ども・女性の自主防犯意識や、交通安全意識の高揚を図るため、「地域安全キャンペーン」を開催します。
 当日は、クレイジーケンバンドの横山剣さんを1日警察署長としてお招きし、DJの栗原治久さんの司会によるトークショーを行います。
 会場では、県警マスコットのピーガルくんらによる犯罪被害防止、交通事故防止のための啓発品を配布しますので、是非お立ち寄りください。

【日時】9月16日(金)午後2時00分~午後3時00分
     (トークショーは午後2時30分から)
【場所】横浜市中区本牧原7-1
     イオン本牧店2階イスパニア広場
     (雨天の際は、3階催事場)
【問い合わせ先】山手警察署
           045-623-0110(代表)
山手警察署
[地図]
https://www.kodomoanzen.police.pref.kanagawa.jp/kanagawa/modules/SafetyMail/?action=map&no=60f5020c264c6fc96d813c23ba77b1d4

2016年8月23日火曜日

つながる本牧つなげる未来へライトアッププロジェクト2016


写真:フォトグラファー Michiyo Koga etc.
本牧の子どもたちが、未来への願いを込めて製作した光るペットボトルで山頂公園をライトアップすることにより、地域の伝統ある行事に参加する意識を高め、子どもたちと街全体の一体感を育むことを目的として、神奈川県無形民俗文化財「お馬流し」の挙行に合わせて山頂公園の案内通路をライトアップしました。
共催
・本牧4南元気なまち運営委員会
・元気な本牧根岸まちづくりの会 
・新本牧地区元気づくり推進協議会 
・横浜市本牧山頂公園(指定管理者 横浜植木())

2016年8月3日水曜日

消費者庁リコール情報


讃陽食品工業「S=Oカクテルオニオン230g」(賞味期限:2017年1月23日~2018年10月22日) - 返金/回収
■自主回収の理由
原料に使用認可されていない食品添加物(安息香酸)が微量混入していたため。

■想定される健康への影響

今回の回収対象品を食されても、健康に影響はありません。

詳しくはこちら

2016年6月7日火曜日

横浜市商店街総連合会が主催する人気のガチシリーズ、2016年は揚物!!

【投票期間】
予選ラウンド:平成28年6月1日(水)~7月31日(日)
決勝ラウンド:平成28年9月17日(土) 日産スタジアム西ゲート広場
詳しくはこちら!


横浜の商店街NO.1メニューを投票で決める大好評企画 「ガチ!」シリーズの第6弾は“揚げもの”をテーマに開催します!     その名も「ガチあげ!」。
エントリー商品は、お惣菜の揚げものであれば、和洋中その他ジャンルは問いません。
「ガチ!」シリーズ第1弾「ガチコロ!」エントリー店のリベンジにも注目です。
また、今回は「ガチ丼!」以来となる、予選ラウンドと決勝ラウンドに分けて開催。

¥170(税込)
エントリーNo 38 ポテトフライ 肉のたかはし(本郷町商栄会)第4地区南部元気づくり推進委員

¥750(税込)
エントリーNo 39 本牧のスズキ唐揚げチリソース 本牧玉家(本牧三渓園通り商栄会)
2店とも、山手地区商店街連合会加盟

【お問合せ】
〒231-0048横浜市中区蓬莱町2-4-1 横浜大通り公園ビル5階
一般社団法人横浜市商店街総連合会
TEL:045(250)6613 FAX:045(262)2077

2016年6月1日水曜日

横浜市「地域防災拠点」開設・運営マニュアル


横浜市危機管理室では、横浜市内で発生した地震を対象として、発生から72時間までの­間を目安に、運営委員の方々と避難者の方々が一体となって地域防災拠点を開設・運営し­ていくための手順をまとめたマニュアルを作成しました。

横浜市総務局危機管理室危機管理課
電話: 045-671-2171  FAX: 045-641-1677
メール: so-kikikanri@city.yokohama.jp

2016年5月18日水曜日

地域リレー講座 Psrt.25 ~本牧通りの昔・後編(関東大震災後)~


サブタイトル本牧通りの昔・後編(関東大震災前)
あらまし関東大震災から米軍住宅返還までを座学で行います。この間、震災、復興、空襲、接収と目まぐるしく時代は移っていきます。米軍家族住宅では、フェンスの中の生活に入り込んでみます。
日        程 2016年6月9日(木)
日程詳細2016年6月9日(木)10時~12時
場所/窓口中本牧コミニュティハウス
沿   線 京浜東北線・根岸線 ≪横浜駅以南≫
対象者層 一般   シニア  
主   催中本牧コミニュティハウス
募集定員30人程
費用負担資料代として100円
応募方法申込先着順
募集開始日2016年5月11日(水)
募集締切日2016年6月8日(水)
申込必要事項 申込者氏名   申込者電話番号   申込者年代  
申込み 電話   担当窓口   にてお願いします。
一時託児ありません
聴覚障害支援ありません
申込み先中本牧コミニュティハウス
申込先電話045-623-8483
申込先住所〒231-0806 中区本牧町2-351
申込先電子メール bwz05887@nifty.com
イベントを再検索する

2016年4月19日火曜日

中区制90周年キャッチフレーズを募集します!

中区制90周年キャッチフレーズを募集します!new

(1)募集内容
 上記「記念事業の目的Ⅰ」を達成する、シンプルで心に残るキャッチフレーズ(最大20文字)
(2)応募方法
 キャッチフレーズ及びキャッチフレーズの提案理由を記載し、氏名、住所、電話番号、FAX、Eメールアドレスを記入し、Eメール、FAX、郵送、直接持ち込みのいずれかで応募
(3)応募資格
 市内在住在勤在学問わず、誰でも
(4)募集期間
 平成28年4月1日(金)~6月30日(木)当日消印有効
(5)発表
 平成28年10月9日(日)のハローよこはま2016で発表
(6)応募・問合せ先
 横浜市中区役所広報相談係「中区制90周年キャッチフレーズ」担当
 〒231-0021横浜市中区日本大通35
 電話:045-224-8121/FAX:045-224-8214
 Eメール:na-koho@city.yokohama.jp

(7)その他
 採用作品及び次点作品の応募者に賞品を贈呈。また選外の応募者の中から抽選で100名に記念品をプレゼント。

中区制90周年ロゴマーク

ロゴ
中区のマスコットキャラクター・スウィンギーは、区制80周年のときに誕生しました。
90周年のロゴマークは、未来に向かって飛び出すスウィンギー!区制99年まで、数字を1年ずつ更新して活用していきます。
 【問合せ】
中区区政推進課
電話:045-224-8121
FAX:045-224-8214

2016年4月16日土曜日

大地震に備えて :横浜市中区役所


大地震に備えて 

あなたの避難場所は?
万が一の震災が起きて、自宅が危険な場合や倒壊した場合などには、その状況に応じて「公園・空き地」「広域避難場所」「地域防災拠点」などへ避難してください。
 火災や家屋の倒壊などで危険な場合は、まずは近くの公園・空き地へ
 
大規模な火災から身を守る場合は以下の広域避難場所へ
  • 本牧山頂公園一帯
  • 根岸森林公園
  • 港の見える丘公園
  • 紅葉ヶ丘一帯(西区)
  • 野毛山公園(西区)
 火災や倒壊などで自宅に戻れない場合は地域防災拠点

地域防災拠点

施設等名称所在地電話番号
北方小学校諏訪町29621-2966
元街小学校山手町36681-7810
本町小学校花咲町3-86231-0141
立野小学校立野76622-9381
大鳥小学校本牧町1-251621-7700
山元小学校山元町3-152641-4857
間門小学校本牧間門29-1622-0005
本牧南小学校本牧元町44-1622-5721
本牧小学校本牧和田5-1621-9096
港中学校山下町241681-3618
横浜吉田中学校羽衣町3-84261-0905
みなと総合高等学校山下町231662-3710
仲尾台中学校仲尾台23621-9600
かながわ労働プラザ(※)寿町1丁目4番地633-5413
※協定による避難場所
施設等名称をクリックすると周辺地図が表示されます。
横浜市トップページ| 中区役所トップページ
横浜市中区役所 〒231-0021 横浜市中区日本大通35番地
電話 045-224-8181(代表)/Fax 045-224-8109/お問い合わせはこちら

2016年3月26日土曜日

おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に昔の遊びを楽しもう!!

昔遊び

あらまし

・木工工作コーナー
・折紙・お手玉コーナー
・ポップコーン・カルメ焼きコーナーなどなどイベント満載
日程
2016年3月27日(日)
日程詳細
2016年3月27日(日)10時~14時
場所/窓口
沿線
京浜東北線・根岸線 ≪横浜駅以南≫
主催
第4地区南部健康づくり推進協議会
共催
中本牧コミュニティハウス
応募・選考方法
当日参加自由
一時託児
ありません
聴覚障害支援
ありません
問合せ・申込先
中本牧コミニュティハウス
問合せ・申込先電話
045-623-8483
問合せ・申込先住所
〒231-0806 中区本牧町2-351
問合せ・申込先電子メール


2016年1月29日金曜日

通知カードが郵便局の保管期間経過等により区役所に返戻されてしまった方へ:横浜市中区役所

通知カードが郵便局の保管期間経過等により区役所に返戻されてしまった方へ

中区では概ね11月中にマイナンバーの通知カードの発送が終了しました。通知カードは転送不要の簡易書留で発送されていますが、その際にご不在だった場合、「簡易書留ご不在連絡票」がポストに投函されます。「簡易書留ご不在連絡票」が投函されてから一週間の間、通知カードは郵便局にて保管され、その後区役所に返戻されます。返戻された通知カードは区役所2階の戸籍課窓口にて交付していますので、お受け取りいただくようお願いいたします。

通知カードを窓口で受け取る際の持ち物について

◆本人または本人と同一世帯(平成27年10月5日時点)の方が受け取る場合
1.窓口に来る方の本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
◆代理人が受け取る場合
1.代理人の本人確認書類
2.本人の確認書類
3.代理権が確認できる書類(任意代理人の場合は委任状、法定代理人の場合は戸籍謄本や登記事項証明書)

お知らせのはがきについて

通知カードが区役所に返戻された方には、順次おしらせのはがき(通知カードに関するお知らせ)をお送りしています。「簡易書留ご不在連絡票」が投函され郵便局の保管期限が過ぎてしまった方にも、今後お知らせのはがきをお送りする予定ですが、お急ぎで通知カードが必要な方などははがきを待たずに、窓口に受け取りに来ていただいて構いません。

※ご不明な点などがありましたら、横浜市マイナンバー制度コールセンター(0120-045-505)にお問い合わせください。
横浜市中区役所 〒231-0021 横浜市中区日本大通35番地
電話 045-224-8181(代表)/Fax 045-224-8109/お問合せはこちら

2016年1月27日水曜日

八聖殿郷土資料館で450回お馬流し、子供達 写真展開催しております。

八聖殿郷土資料館館長です。

寒さが厳しい季節なりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
子どもたちの笑顔を展示しています
寒さが厳しい季節なりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
築82年鉄筋コンクリート造の当館とっても厳しい寒さとなっていますが、社会科学習で来館する小学校の子どもたちは、熱気あふれるパワーで体験学習に励んでいます。
当館では、その子どもたちも大活躍した昨年のお馬流しの写真を随時展示しておりますが、現在はその子どもたちの笑顔を集めて展示しています。
写真は真夏のものですが、季節に関係なく子どもたちの笑顔はいつ見てもいいものです。
AZW子供神輿本牧町三の二4.JPG を表示しています

2016年1月9日土曜日

救急電話相談を小児から全年齢に拡充します!:横浜市市民局広報課



広報よこはま2016年1月号 記事7

救急電話相談を小児から全年齢に拡充します!

1月15日(金)18時からスタート

TEL#7119
 1月15日(金)18時から救急電話相談の対象を小児から成人までに拡大し、全年齢に対応します。あわせて電話番号を#7499から#7119へ変更します。

救急相談センター

TEL#7119(携帯電話、PHS、プッシュ回線) または   TEL045-222-7119(すべての電話で利用できます)
音声案内に従って番号を押すと、次のサービスにつながります。
プッシュ1番 救急医療情報センター 
そのとき受診可能な医療機関の案内(無休/24時間) FAX045-212-3808(聴覚障害者専用)
プッシュ2番 救急電話相談 
看護師が症状に基づく緊急性や受診の必要性についてアドバイス 
月~金曜 18時~翌朝9時 土曜 13時~翌朝9時 日曜、祝日、12月29日~1月3日 9時~翌朝9時
問合せ 医療局救急・災害医療担当
TEL045-671-2465 FAX045-664-3851